久々の更新になりました。
2018年12月17日 Magic: The Gathering コメント (2)気がつけば二ヶ月間も更新できていませんでした。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ななしです。
Twitterでご存じの方も多いと思いますが、なかなかMTG出来ていません。
一人回しをたまにやるくらいなのですが、使ってるデッキが4cレオと土地単なので基本的に面白くないんですよね。
モダンのストーム回してる方が楽しい。
…もう一回ANT組み直そうかな。
というのは冗談で。
もう本当に年の瀬って感じで何が何やら2018年も終わってしまいます。
今年もなんか色々あったようななかったような、そんな一年間でした。
前の記事見返してたらなんかこう、交友関係も増えた一年だったのかなぁと感じました。
たぶん一番のきっかけは荒木さんに呼ばれた花見だと思います。
ありがとうございました。
その後はなかなか飲みに行ける機会が出来なかったので来年は是非!ほんと!是非!チンネンさんもまた会いたいです。
めっきりMTGが出来なくなってからも、大会前に構築の相談とか、いついつ空いてますか?飲みに行きましょう!なんて連絡くれる友人がいて本当に今自分は恵まれてるなぁって思いました。
昨日も奇跡的に仕事が早上がりできて、MTGプレイヤーの飲みに参加できました。
呼んでくださってありがとうございます。
サプライズゲスト的な感じで登場したので、「えぇ!?」って某女性がクソデカボイスで叫んでました。
なんかこう、いいですよね。
趣味の仲間って楽しいです。
趣味の話も出来るし、それ以外も出来るのでいつまでも飲んでいられるって感じでした。
また飲みましょう!
遊びたい人、飲みたい人、いっぱいいます。
関東に限らず、長野の夫妻だったり、九州のあの人だったり本当にいっぱいいます。
来年は、少しでもそういう機会が増やせたらなぁと。
というわけで2018年、たくさんの方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
MTGの話一切触れてないので、何か書かないとって思ったので書きます。
【2018年お世話になったカードランキング】
思案とかFoWとかその辺は殿堂入りなのでそれ以外で記載します。
・第5位 若き紅蓮術士
死儀礼禁止後、一番最初に考えついたのがグリクシスパイロマンサー。
結構長いことグリクシスカラーからは離れられなくて、ヤンパイを軸に構築を立てていた時期がありました。
もちろんグリデルでは現役のメインアタッカーであるのでまだまだ今後の活躍の場はありそうだなぁと感じます。
あと、このカード昔は嫌いだったんですけど今は好きなんですよね(心変わり
・第4位 精神を刻む者、ジェイス
神。
「ミラーはこれを長く場に保った方が勝てる」とか思ってるので、4枚入れてやろうかってなった時期も。
死儀礼禁止前でも後でも3枚確保してるのはそういうところかもしれないですね。
今の主流は2枚みたいだけど、やっぱり抜群の強さ。
・第3位 暗殺者の戦利品
突然の衰微と比較されがちだけど役割が大きく異なる。
アグロからミッドレンジのようなデッキでは衰微に分があるのに対して、コントロールならこちらの方が強いと思ってる。
4cの話だが、今まで厳しかったマッチアップがこれ一枚で少しは抵抗できるようになったのは大きいと思う。
一度、2T目のタルモゴイフにこれ撃って、返しに神ジェイス出されてる人いて「あー、これが駄目な使い方だなぁ」と学びました。
・第2位 トレストの使者、レオヴォルド
なんだかんだ場に出たら仕事するカードなので好きです。
色拘束こそキツいものの、相手のドロソを腐らせられるしピン除去に対してアドが取れるのは優秀。
毎度毎度思うけど、BUGカラーで組みたいって思うんだけど如何せん赤のカードがここ最近強くてねぇ…。
第1位 瞬唱の魔道士
はいきた王道のやつ-。
ヤンパイと合わせたときもそうだけど、主にスペルの比率とこれの枚数次第で構築考えてたなぁって印象。
悪く言えばこいつに振り回されてた感じ。
とはいえ。とはいえとはいえ。
コラコマのお代わりもそうだしヒムのお代わりもそう、自分の神ジェイスで戻してまだまだ使うぞっていうのでも良し。
動きだしの遅いカードな印象だけど、コンボ相手に2ターン目に出してクロック増やすとか地味ながらキルターン早めたりとかも。
スペルがそのターンの間にFBっていうのもミソ。
来年も更新頻度あまり多くないかと思いますが、大型大会とか落ち着いたら出られたらなぁと思います。
それでは皆さん、ちょっと早いですが良いお年をお迎えくださいませ。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、ななしです。
Twitterでご存じの方も多いと思いますが、なかなかMTG出来ていません。
一人回しをたまにやるくらいなのですが、使ってるデッキが4cレオと土地単なので基本的に面白くないんですよね。
モダンのストーム回してる方が楽しい。
…もう一回ANT組み直そうかな。
というのは冗談で。
もう本当に年の瀬って感じで何が何やら2018年も終わってしまいます。
今年もなんか色々あったようななかったような、そんな一年間でした。
前の記事見返してたらなんかこう、交友関係も増えた一年だったのかなぁと感じました。
たぶん一番のきっかけは荒木さんに呼ばれた花見だと思います。
ありがとうございました。
その後はなかなか飲みに行ける機会が出来なかったので来年は是非!ほんと!是非!チンネンさんもまた会いたいです。
めっきりMTGが出来なくなってからも、大会前に構築の相談とか、いついつ空いてますか?飲みに行きましょう!なんて連絡くれる友人がいて本当に今自分は恵まれてるなぁって思いました。
昨日も奇跡的に仕事が早上がりできて、MTGプレイヤーの飲みに参加できました。
呼んでくださってありがとうございます。
サプライズゲスト的な感じで登場したので、「えぇ!?」って某女性がクソデカボイスで叫んでました。
なんかこう、いいですよね。
趣味の仲間って楽しいです。
趣味の話も出来るし、それ以外も出来るのでいつまでも飲んでいられるって感じでした。
また飲みましょう!
遊びたい人、飲みたい人、いっぱいいます。
関東に限らず、長野の夫妻だったり、九州のあの人だったり本当にいっぱいいます。
来年は、少しでもそういう機会が増やせたらなぁと。
というわけで2018年、たくさんの方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。
MTGの話一切触れてないので、何か書かないとって思ったので書きます。
【2018年お世話になったカードランキング】
思案とかFoWとかその辺は殿堂入りなのでそれ以外で記載します。
・第5位 若き紅蓮術士
死儀礼禁止後、一番最初に考えついたのがグリクシスパイロマンサー。
結構長いことグリクシスカラーからは離れられなくて、ヤンパイを軸に構築を立てていた時期がありました。
もちろんグリデルでは現役のメインアタッカーであるのでまだまだ今後の活躍の場はありそうだなぁと感じます。
あと、このカード昔は嫌いだったんですけど今は好きなんですよね(心変わり
・第4位 精神を刻む者、ジェイス
神。
「ミラーはこれを長く場に保った方が勝てる」とか思ってるので、4枚入れてやろうかってなった時期も。
死儀礼禁止前でも後でも3枚確保してるのはそういうところかもしれないですね。
今の主流は2枚みたいだけど、やっぱり抜群の強さ。
・第3位 暗殺者の戦利品
突然の衰微と比較されがちだけど役割が大きく異なる。
アグロからミッドレンジのようなデッキでは衰微に分があるのに対して、コントロールならこちらの方が強いと思ってる。
4cの話だが、今まで厳しかったマッチアップがこれ一枚で少しは抵抗できるようになったのは大きいと思う。
一度、2T目のタルモゴイフにこれ撃って、返しに神ジェイス出されてる人いて「あー、これが駄目な使い方だなぁ」と学びました。
・第2位 トレストの使者、レオヴォルド
なんだかんだ場に出たら仕事するカードなので好きです。
色拘束こそキツいものの、相手のドロソを腐らせられるしピン除去に対してアドが取れるのは優秀。
毎度毎度思うけど、BUGカラーで組みたいって思うんだけど如何せん赤のカードがここ最近強くてねぇ…。
第1位 瞬唱の魔道士
はいきた王道のやつ-。
ヤンパイと合わせたときもそうだけど、主にスペルの比率とこれの枚数次第で構築考えてたなぁって印象。
悪く言えばこいつに振り回されてた感じ。
とはいえ。とはいえとはいえ。
コラコマのお代わりもそうだしヒムのお代わりもそう、自分の神ジェイスで戻してまだまだ使うぞっていうのでも良し。
動きだしの遅いカードな印象だけど、コンボ相手に2ターン目に出してクロック増やすとか地味ながらキルターン早めたりとかも。
スペルがそのターンの間にFBっていうのもミソ。
来年も更新頻度あまり多くないかと思いますが、大型大会とか落ち着いたら出られたらなぁと思います。
それでは皆さん、ちょっと早いですが良いお年をお迎えくださいませ。
コメント
自分もmtgから遠ざかり気味ですが、mtg仲間との交流は続いていて、ななしさんの今回の記事、実に共感できました♪
良いお年をお過ごしくださいませ\(^o^)/
ひ→そのようなご状況になっていたとは・・・!遅ればせながら、おめでとうございます(^^ゞ
お互いに来年は忙しくなりそうですね(^^;
そしてこれからもよろしくお願いいたしますw
今年はどこかでお会いできるのを楽しみにしています!