4cデルバーの直近1.2週間の結果
2016年8月15日 Magic: The Gathering直近の結果
・4cデルバーストンピィ
×感染(ふくろう) 1-2
○ミラクル(ねこさん) 2-1
○URデルバー(ごーさん) 2-0
×URデルバー(ごーさん) 1-2
○インペリアルタックス(JC) 2-1
○黒単POX(せきさん) 2-1
○BUGカスケード(かんざわさん) 2-1
○デスタク(かんざわさん) 2-1
×リアニメイト(たいちさん) 1-2
○スニークショー(ギガス) 2-1
○ANT(まばしさん) 2-1
・土地単
○ミラクル(ねこさん) 2-1
×スニークショー(ギガス) 1-2
○デスタク(かんざわさん) 2-0
覚えてないとこもあるのと3本ちゃんとやったところだけ記載。
実際はもっと勝ったり負けたりしてる。
戦績としてはうーん、といったところ。
まずストレートに勝てよって話。
コンボのブンはしょうがないにしても。
メイン1本目で取れたのは、
・ミラクル(ネメシスケアされずに勝ち)
・URデルバー(十手でライフゲイン)
・黒単POX(テンポ勝ち)
・BUGカスケード(テンポ勝ち)
・デスタク(上からのクロックで勝ち)
・スニークショー(テンポ勝ち)
1戦ずつ気になるマッチアップと考え方とか…
・URデルバー
正直分が悪い。最も速いデルバーデッキと最も遅いデルバーデッキの差は埋めるのは難しい。梅澤の十手でリカバリーかけるのは強い。1マナの除去がほしいと思ったので見栄え損ないも環境次第では入ると思う。瞬唱の2枚目を追加で投入も検討。その際はヴェンディは1枚下げてもいいのかと。もう少しコントロール寄りになるが、早めのクロックを潰すだけでも違う。タルモゴイフが活きるマッチになる。
・リアニメイト
実は自分で組んでデッキをほぼまるまる貸してる。そのくせ、マッチアップの想定をしてないクソ雑魚なめくじの私。真髄の針が意外と弱いマッチなので入れない方向で。カウンターを合わせる方向で。ショーテルプランに変更は理解してたが、リアニプランほぼ全抜きは視野になかったのでとても勉強になった。
・スニークショー
こちらの先手1ターン目以外は必ずカウンターを構えられる状態でスタートする。1度通ると負けなので通さないようにしなきゃいけない。正直このマッチアップはカウンター合戦でプレミで負けた感がある。血染めの月に関しては基本地形を入れてないので着地したらもう死儀礼に頑張ってもらうしかない。
・ANT
正直後手1ターン目に構える動きはこちらは取りたくない。
デルバースタートor死儀礼スタートでカウンターを2ターン目以降に必ず構えられるようにするのがテンポデッキの動きだと思うそのまま後手後手になるよりはテンポを取りながらライフをしっかり詰めていきたい。ANTのキルターンはおよそ3ターン無いくらいなので2ターン目でSt.10で死んだら諦めてもよい。あくまでも平均のキル率の話だが。
一応こんな感じ…?
フェアデッキに関しては特段気になることは無し。
あとは構築の微調整。
タルモゴイフはカスケード戦では欲しいと思ったけどそれ以外は特段と言ったところ。
3枚にしてアンコウ1枚落とすのは視野かもしれないが、エルドラージに対してキツいのと白絡みのデッキに相性が。
テンポとしてはあいつは優秀だが。
とりあえず、GP京都のニッセンかな。
行く人はよろしくです。
ななし
・4cデルバーストンピィ
×感染(ふくろう) 1-2
○ミラクル(ねこさん) 2-1
○URデルバー(ごーさん) 2-0
×URデルバー(ごーさん) 1-2
○インペリアルタックス(JC) 2-1
○黒単POX(せきさん) 2-1
○BUGカスケード(かんざわさん) 2-1
○デスタク(かんざわさん) 2-1
×リアニメイト(たいちさん) 1-2
○スニークショー(ギガス) 2-1
○ANT(まばしさん) 2-1
・土地単
○ミラクル(ねこさん) 2-1
×スニークショー(ギガス) 1-2
○デスタク(かんざわさん) 2-0
覚えてないとこもあるのと3本ちゃんとやったところだけ記載。
実際はもっと勝ったり負けたりしてる。
戦績としてはうーん、といったところ。
まずストレートに勝てよって話。
コンボのブンはしょうがないにしても。
メイン1本目で取れたのは、
・ミラクル(ネメシスケアされずに勝ち)
・URデルバー(十手でライフゲイン)
・黒単POX(テンポ勝ち)
・BUGカスケード(テンポ勝ち)
・デスタク(上からのクロックで勝ち)
・スニークショー(テンポ勝ち)
1戦ずつ気になるマッチアップと考え方とか…
・URデルバー
正直分が悪い。最も速いデルバーデッキと最も遅いデルバーデッキの差は埋めるのは難しい。梅澤の十手でリカバリーかけるのは強い。1マナの除去がほしいと思ったので見栄え損ないも環境次第では入ると思う。瞬唱の2枚目を追加で投入も検討。その際はヴェンディは1枚下げてもいいのかと。もう少しコントロール寄りになるが、早めのクロックを潰すだけでも違う。タルモゴイフが活きるマッチになる。
・リアニメイト
実は自分で組んでデッキをほぼまるまる貸してる。そのくせ、マッチアップの想定をしてないクソ雑魚なめくじの私。真髄の針が意外と弱いマッチなので入れない方向で。カウンターを合わせる方向で。ショーテルプランに変更は理解してたが、リアニプランほぼ全抜きは視野になかったのでとても勉強になった。
・スニークショー
こちらの先手1ターン目以外は必ずカウンターを構えられる状態でスタートする。1度通ると負けなので通さないようにしなきゃいけない。正直このマッチアップはカウンター合戦でプレミで負けた感がある。血染めの月に関しては基本地形を入れてないので着地したらもう死儀礼に頑張ってもらうしかない。
・ANT
正直後手1ターン目に構える動きはこちらは取りたくない。
デルバースタートor死儀礼スタートでカウンターを2ターン目以降に必ず構えられるようにするのがテンポデッキの動きだと思うそのまま後手後手になるよりはテンポを取りながらライフをしっかり詰めていきたい。ANTのキルターンはおよそ3ターン無いくらいなので2ターン目でSt.10で死んだら諦めてもよい。あくまでも平均のキル率の話だが。
一応こんな感じ…?
フェアデッキに関しては特段気になることは無し。
あとは構築の微調整。
タルモゴイフはカスケード戦では欲しいと思ったけどそれ以外は特段と言ったところ。
3枚にしてアンコウ1枚落とすのは視野かもしれないが、エルドラージに対してキツいのと白絡みのデッキに相性が。
テンポとしてはあいつは優秀だが。
とりあえず、GP京都のニッセンかな。
行く人はよろしくです。
ななし
コメント